あなたは、在庫管理を現場任せにしていませんか。経営会議で、仕入の実態・在庫の実態を議論していますか。
デフレ時代からインフレ時代へ。外部環境が変化すれば、当然、在庫投資への意思決定の判断軸を変えなければなりません。
今回のセミナーは、「在庫投資が経営者の仕事」であることを再認識していただく内容です。
日時: 2024年12月19日(木) 15:00~16:00
開催方式: zoomによるオンライン配信(無料)
講師紹介
小野 知己
近畿中小企業支援LLP 在庫最適化G リーダー
イーエムイーコンサルタンツ株式会社 代表取締役
サントリー(株)を経て、経営コンサルタントとして独立。
マネジメント経営と企業文化を融合する「会社の軸経営」を提唱する。
在庫の課題から経営革新を実現する多数の支援実績を持つ。
著書:「我が社は、なぜ顧客から選ばれているのか」他 多数
EMEのHP:https://www.emejp.com
セミナーのポイント
- デフレ時代とインフレ時代の在庫管理の違い
- 在庫投資に対する意思決定の複雑性
- 「在庫の課題から経営革新を実現」した経営者の成功事例
- 在庫投資は経営者の仕事である
お申込フォーム
本セミナーの申込は締め切りました。